とても美味しい、ロッテのチョコパイ。
お菓子の中で、いや食べ物の中で一番と言えるほど好きです。
チョコの苦みと甘みをバランス良く調和し、口の中で感じる重厚感。ケーキは密でしっとりし、挟まっているバニラクリームは濃厚で舌の上で溶けていきます。
味がものすごく上品で、高級感があるのでお客さんに出すのにも最適です。
まさにお菓子の王様といえます。
私は9個入りファミリータイプをよく買いますが、すぐなくなってしまいます。
ネットでは完成度が高いので一個だけで、満足感があるなんて意見がありますが、
すべて嘘です!!!
完成度は高く、これ以上なんてありません。他メーカーもチョコパイを製造していますが、もはやこれじゃないとチョコパイではないといえるレベルです。マクドナルドのハンバーガーがそのブランドを確立しているかのように、ロッテのチョコパイはロッテのチョコパイというブランドなのです。
そんな最高のチョコパイを口にしてしまったら、一個でなんか終わりません!!
止まりません!!
9個ぜーんぶ食べちゃいます。
それくらい美味しいのです。
カロリー

そんなチョコパイですが気になるのはやはりカロリー。
何個でも食べられるけれど、カロリーによっては食べられないなんてことなっちゃいます。
そんなカロリーですが、
1個あたり(32g)162kcalだそうです。
これがどのくらいなのか、ほかのお菓子と比べてみましょう。
すべて32gあたりのカロリーに直しています。
カントリーマアム
152kcal
ココナッツサブレ
154kcal
きのこの山
179kcal
たけのこの里
176kcal
じゃがりこ(サラダ)
156kcal
カール(チーズあじ)
170kcal
とまぁ一般的なカロリーですね。
お菓子のなかでは普通です。なので気にせずバクバク食べることができそうです。
では他の食べ物と比べてみるとどうでしょうか。
クロワッサン
156kcal
ごはん
294kcal
カップヌードル
151kcal
牛カルビ
165kcal
ほとんどチョコパイのほうがカロリーが高い結果になりました。
最高のお菓子は最高のカロリーの持ち主です。
美味しさ=カロリー
つまりはそういうことでしょう。美味しいものは高カロリーなので、食べ過ぎ注意ということですね。
ついつい9個も食べてしまうと1458kcal。
成人の一日の必要摂取カロリーはおよそ1800~2200kcalと言われているので、一日の大半をチョコパイで占めてしまいます。
つまりはみんなで仲良く分け合いましょう。
9個も食べたら太るので、みんなにカロリーを分け合い、みんなで楽しく食べるのが一番です。



コメントを残す