認める会社が増えてきて、関心が増えてきたのが「副業」。
副業はメインの仕事とは別に仕事をし収入を得ることですが、メインの仕事の合間になるので簡単にできるものになることが多いです。。
副業のメインになるのはやっぱりその手軽さからネットビジネスになると思います。
パソコンやスマホがあればいつでも仕事ができ、稼げる額をやり方次第でいくらでも稼ぐことができます。
副業と言わず本業にする人だってなかにはいるのです。
今や私たちはスマホを持ってないこと時間なんてほとんどありません。
なのでちょっとした時間にお金稼ぎができちゃいます。
FXは99%稼げないと言われている中
僕は1%に入ることが出来ていますその理由は
”成功した人”に技術を教わった!
ただこれだけです😆投資成功の一番の近道は
成功者に教わることです👍投資の技術は一生モノ👌
僕からFXを学べば億り人は夢ではないです😎👉 https://t.co/jUIrvgeeHS #副業 pic.twitter.com/bxP0wgJHYt
— FXTrader Dai。 (@fdaaaai_x) 2018年8月14日
@IHayato イケハヤさん!ついに100記事書けました(*^^*)
40日間かかりましたが(笑)40日間の
・PVは26,049PV
・収益は71,184円
・本文文字数は379,089文字
でした。イケハヤさんが仰る月20万字を目標にこれからもブログ書きます!
早く月100万円稼げるようになってイケハヤさんに恩返しします(^^)— ねく|7745万円分豪ドル運用中|ブロギル投資部 部長 (@nekutaru) 2018年8月14日
FX

FXとは外国の通貨を売買する金融商品です。
簡単にいうと買った値段と売った値段の差額で稼ぐということです。
通貨の値段というのは常に変化します。一分単位で変動するため、超短期取引をする場合はチャートに張り付く必要があります。
FXのメリット
24時間取引可能
同じような取引では株取引がありますが、こちらは取引時間が平日の朝9時から11時30分まで(前場)と12時30分から15時まで(後場)となっています。
すごく短いですよね。副業としてはなかなか取引しにくい時間帯になると思います。
ですがFXは平日ならば24時間の取引が可能です。土日は取引できませんが、いつでも取引できる安心感や手軽感は高いのです。
低資金で取引可能
あと資金ですがFXはレバレッジというものがあり、自分の資金×最大25倍の金額で取引が可能です。海外のものでは100倍など高額な取引が可能ですが、日本では最大25倍となっています。
この仕組みは株でもあり、信用取引といわれるものになります。
最低額の資金がFXでも株でも必要になりますが、この仕組みを使えば少ない資金で取引が可能になります。
レバレッジ25倍で取引すると、プラスもマイナスも25倍になるハイリスクハイリターンの取引です。
これがFXはギャンブルだといわれるひとつです。
売りから入ることも可能
株でも信用取引はありますが、FXも売りからの取引が可能です。
どういうことかというと、金額が上がった場合のみ儲けを出せるのではなく、先に売ってあとから買うということで下がった場合も儲けれるということです。
1ドル=100円が95円になったとします。
そのときにまず100円で売り、そして95円で買います。
そうすることで95円で買い、100円売ったことになるのです。
なので相場に関係なく、上がっても下がっても儲けれるのです。
FXのデメリット
資金が少ないと儲けも少ないこと
こういう取引はパーセントでの儲けになります。
ドル円で説明すると、1ドル=100円だとします。
これが1ドル=105円になりました。
10万円で取引した場合は5千円の儲け、100万円の場合だと5万円の儲けになるのです。
つまり同じ時間で取引しても、資金が多いほど大きく儲けることができるのです。
なので使える資金が多いほど高率よく稼げちゃいます。
自己破産ができない
めったにありませんが、世界情勢の影響でものすごく下がる通貨があります。
一応ロスカットという一定の損失額がでると強制的に取引を終了させるシステムがありますが、それが機能しないほど一瞬のうちに変動すると口座のお金がマイナスになる可能性があります。
また価格が戻るとしてもこのロスカットというシステムのせいで、強制的に取引を終了させられるのです。
それで多額の損失が出たとしても自己破産ができないので、返済から逃げることができません。
なのでリスク管理が非常に大事になります。
ですが取引したまま放置しない限りはこのようなことにはならないので、問題はないと思います。
おすすめ度:★★★☆☆
参入しやすく、わかりやすい通貨の取引だと儲けやすい。
ただリスク管理ができないと思わぬ失敗で損することがある。
今なら最大2万円キャッシュバック!!
新規口座開設!【セントラル短資FX】
ブログ

様々なブログが世の中にはあるように、ブログというものに決まりはありません。
どんなテーマでもいいのです。日記でも情報でも何でも構いません。
このブログも私の収入の一つとなっています。
広告収入によって収益が出るため、特に何も考えなくてもいいですが、それなりの収益を出すには人々に必要とされるものを書く必要があります。
ブログのメリット
圧倒的な低コスト
ブログに関しては特にお金がかかりません。
無料ブログでも収益を出すことはできます。超有名ブロガーであるイケハヤさんは現在ライブドアブログを使用しています。
私の場合はワードプレスを使用しているためサーバー費用が月々1200円ほどかかっています。
あとはパソコンが必要になります。
スマホでは細かい作業ができないため必ずパソコンが必要になります。
私も実際にノート型パソコンを購入しました。
音楽制作用のデスクトップ型のパソコンは所有していますが、機動性を重視して新たに買いました。
1万円ほどの中古パソコンを楽天で買いました。
中古パソコン ノートパソコン Windows10 店長おまかせパソコン A4サイズ Celeron メモリ2GB以上 HDD160GB以上【中古】【1年保証】【ECOぱそ】【WEB限定】
*注意*
上記のものは私が購入したものではありません。
私が購入したお店を紹介したかったのですが、現在different といお店は楽天に出品していないようです。
ですが今も故障・不具合もなく動いてくれてるので、とてもお得な買い物をしたと思っています。
ブログだけなら高性能なパソコンは必要ないので、安価なものを選んでも大丈夫です。
手軽さ
パソコンがあればどこでもいつでもできます。
確かに記事を作成するには時間がかかりますが、何時間かけても何日かけてもいいのです。
納期もなにもありませんから。
自分の好きな時間や一日の空き時間にすることができるため、他の副業と比べて続けやすい特徴があります。
不労所得
ブログ記事というのは運営サイトになにもない限りは永遠に残り続けます。
一度書いた記事はランキングから下がったとしても消えないのです。
ということはですよ?一度書いた記事から永遠と収入が発生するのです。
簡単言えば記事を大量生産すればそれらが勝手に収入になるため、あとは何もしなくてもいいのです。
SEO対策でそんなに上手くはいきませんが、理論としては自動収入というかたちになります。
ブログのデメリット
収益をあげるまで時間がかかる
サイトを開設してから目に見える成果があがるまで時間がかかります。
最初はだれにも訪問されず心折れますが、ずっと続けることによって必ず数は上がっていきます。
そして広告をつけるためグーグルアドセンスなどの審査を通過して、リンクをサイトに張り付けて収益を上げていくというカタチになります。
また収益を上げるのもまた大変になりますが、良い記事を書き続けることによってこれも上がっていくのでそれまで我慢するしかありません。
ライバルが多い
ブロガー人口はかなり多く一般的なブログを含めると果てしない数になってしまいます。
具体的には1690万のブログ数があり、その中で自分のブログを多くの人に読んでもらうのは難しいです。
独自性が重要になり、他との差別化が必要になります。
1000円以下の収入は50%くらい、1万円以上の人は20%ほどしかいません。
その上位に食い込むにはそれなりの戦略などが必要になるでしょう。
おすすめ度:★★★★★
参入しやすく低コスト。
作業的には簡単で不労収益化ができるため、非常におすすめ。
ただ収益化できる壁を乗り越えられるまで継続できるかが問題。


せどり

「せどり」とはいわゆる転売で、同業者の中間に入り手数料や価格差で儲けることです。
つまり安く仕入れて、高く売るということですね。
昔やっていましたが、当時高校生の私でもかなりの儲けが出ていました。
ヤフオクで買ったものを、モバオクで売る。
アクセサリーや脱毛器、お得だなと思ったものは仕入れオークションの出していきました。
そんな簡単に売れるのかなと、自信も半信半疑でしたが結構な金額で売れ、母子家庭だった私の貴重な収入源になりました。
まだネットでモノを買うというのが普及していない時代の話ですけど。
今はネットが普及し、売り方が変わっていますが基本的には同じだと思います。
現代の強みを生かし海外から仕入れ売ってもよし、ネットで安く買い付け高く売ってもよし。
個人でも情報を発信できる今は何でもできる時代なのです。
せどりのメリット
自由なマーケット
仕入れ先も売るサイトもネット社会の現代では、かなりの選択肢があります。
実店舗で買ったり、ネットでもセール品を買ったりと仕入れだけでも色々です。
売るほうでいえば、アマゾンや楽天、ヤフオクやメルカリ、BUYMAなどこれもたくさんあります。
あなたに合ったやり方を見つけて下さい。
低資金
価格の小さいものを扱えば、仕入れ金も少なくなります。
そしてBUYMAだと注文があってから、仕入れが可能なので資金がなくても取引が可能です。
なので資金が少なくても参加は可能なのです。
結果を出しやすい
やはり物を売るという形式のビジネスは、結果につながりやすいのです。
商売の基本的なカタチですから。
もっとも初心者向けだと思います。
せどりのデメリット
在庫を抱えてしまう
どうしても商品を仕入れてから売るようになるので、在庫をかかえるようになりコストがかかってしまいます。
一定のスペース確保する必要が出てくるため、扱いが難しい商品が出てくる場合があります。
売れない可能性がある
安いからといって仕入れたものの売れなかったら意味がありません。
価格を含めしっかりとしたリサーチが必要となってきます。
おすすめ度:★★★★☆
仕入れ金もそうだが、大きい商品はスペース確保が必要なため、商品を厳選する必要がある。
価値のあるもの売れば利益が出るが、見極めには経験と情報力が必要となる。
ただジャンルは様々なため、自分に合った商品を扱えば参加しやすいといえる。

まとめ
これからの時代は副業の時代に間違いなくなります。
みんながやり始めてからだと遅いのがビジネスなので、興味があるようなら今のうちにはじめちゃいましょう。
ビジネスはやはりやりたいことをやらなければ続かないので、頑張れるものをやるようにしてください。
いきなり結果につながるものは少ないので、忍耐はかならず必要になります。
コメントを残す